無料迷惑電話番号検索サービス|電話BAN

迷惑電話が多い、どこから漏洩してるの?

なんだか最近、迷惑電話が多い…

ほとんどの人が、毎日使う携帯電話。

仕事中に触れないでいると、不在着信が数件…。

調べて見ると、ワン切りだったり、知らない番号だったりと、そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?

携帯電話やIP電話が普及したことによって、迷惑電話の件数も増えており、イライラしてしまうことも増えました。

そこで、一つの疑問が…。

迷惑電話を掛けてくる業者は、どこから自分の電話番号を知ったのでしょうか?

電話番号の漏洩源・流出元は

最近、増えている迷惑電話というのが、インターネット回線の契約の勧誘です。

電話に出てみると「○○様のお電話でしょうか?○○回線を現在もご利用でしたら良いサービスがございます。」といった内容の勧誘が始まります。

基本的には、現在よりも料金が安くなるのですが、契約をA社からB社に移すこととなります。

この場合は、しっかりと条件や内容を聞いた上でこちらにメリットがある場合のみ契約を行いましょう。

ただ、手間などもあるので、現状維持がおすすめです。

こういった勧誘の場合、もともと契約した会社から名簿が流出し、名簿屋などで取引されていることがあります。

それが原因で、自分の電話番号が漏れてしまいます。

また、別のパターンでは、スマホアプリやWEBサービスなどで、電話番号を入力する機会があると思いますが、そこから流出することも考えられます。

怪しいアプリやサイトなどでは、極力、電話番号を入力しないようにしましょう。

突然、迷惑電話が増えた場合には、直近でインストールしたアプリや利用したサイトが原因かもしれません。

漏れていなくても電話が鳴る場合がある

電話番号が漏れていないのに、なぜ、自分の電話番号が分かるか?

例えば、090-1234-5678や090-4444-4444など適当な番号に電話を掛けた経験は無いでしょうか?

適当に打った番号でも、電話が掛かることがあります。

これと同じようなことをパソコンを用いて自動的に電話を掛けるシステムを利用して、電話を掛けています。

例えば、電話番号は10桁、11桁の数字で作られていて、携帯電話に限れば、頭3桁は090か080に限られます。
そうすると、下8桁、1000万パターンになります。

この1000万パターンを自動で電話をかけると、自分の電話にも掛かってきます。

怪しいアプリやサイトなどを利用していなくても、迷惑電話がかかってくるのはこのためです。

何度も掛かって来る迷惑電話には対処をしたほうがいいですが、一度きりなら無視をするようにしましょう。

カテゴリー -
タグ 迷惑電話,多い,どこから,どうやって,漏れ,漏洩
作成日時 2016-09-29 15:13:34
更新日時 2016-09-29 15:13:43
こちらの記事も読まれています
迷惑電話を撃退する機能・サービス
迷惑電話が毎日のように、掛かってきて不快な思いをしていませんか。 出ないでやり過ごしたり、留守電にしておけば良いのですが、何度もかかってくるとストレスになります。 その迷惑電話を撃退するための機能が幾つかあります。 電話機に標準装備されているものや、各電話会社がサービスとして行っているものなど様々です。 そこで、迷惑電話を撃退する機能についてまとめてみました。 標準…
迷惑電話の転送先を警察に…これってあり?
電話の転送機能を利用 会社などの経理や事務員をやっている方なら利用している転送機能。 掛かってきた電話を、別の電話番号に転送することを転送機能といい、取次ぎ転送や外線転送とも呼ばれる機能です。 「毎日のように迷惑電話が掛かってきて鬱陶しい。」 ひょっとして、迷惑電話を警察に転送したらいいんじゃないの?と考えている方も多いのではないでしょうか? いちいち、迷惑電話を通…
しつこいセールス電話、迷惑電話の断り方
家でリラックスしている時、会社で勤務中にかかってくる迷惑な電話で嫌な思いをしたことはありませんか? セールス、勧誘、広告などありとあらゆる種類の迷惑な電話で私たちは混乱することがあります。 そんな迷惑な電話への対処法をまとめてみました。 しつこいセールス電話への対応 迷惑な電話をかけて来る人の多くは普通の人で、求人広告のセールスアポインター急募などと書かれた文面に…
電話番号に付く国番号一覧
電話番号に付く国番号一覧とは 日本であれば、フリーダイヤルの0120、携帯電話などの090、080、市外局番の03や043など、電話番号一つを見ても意味があります。 それは海外でも同じで、日本であれば「+81」という国番号があります。 例えば、都庁の電話番号に電話を掛ける場合、 「03-5321-1111」 とダイヤルすることが出来ますが、海外から掛ける場合には「+…
イエローキャットからの迷惑電話、着信拒否する方法
イエローキャットとは イエローキャットは、ツーショットダイヤル系のコミュニケーションサイトです。 恋人探し、友達探し、パートナー探しなど様々な用途で用いられるマッチングサービスで、料金を支払うことで、女性を会話をすることが出来るため、多くの男性利用者が多くいるようです。 しかし、利用すると、何度も迷惑電話がかかってくることもあるようで、イエローキャットからの電話を着信拒否したい…

迷惑電話の通報フォーム