無料迷惑電話番号検索サービス|電話BAN

迷惑電話の情報源は?情報漏れ?

迷惑電話の情報源

インターネット回線の営業電話や、不動産の投資話、生命保険の勧誘など様々な業種の方から迷惑電話が掛かってくる。

こういった場合、自分の電話番号が漏れていることが原因として挙げられるのですが、その情報源はどこなのでしょうか?

そこで、今回は、迷惑電話の情報源についてまとめてみました。

利用される情報源

先程挙げた営業電話や勧誘電話に用いられている情報源としては、次のものがあります。

  • 卒業アルバム
  • 同窓会名簿
  • オークションサイト
  • 悪質なアプリ
  • 怪しいサイト
  • 名簿屋/名簿業者

ただ、卒業アルバムや同窓会名簿などが流出し、最終的には名簿屋や名簿業者へ行き着きます。

例えば、卒業アルバムの場合、某オークションサイトなどで、売買されていますし、同窓会名簿などは、名簿業者が買取をしています。

名簿の種類 買取額
小学校同窓会名簿 10,000円/冊
中学校同窓会名簿 10,000円/冊
高校同窓会名簿 15,000円/冊
専門学校同窓会名簿 15,000円/冊
大学同窓会名簿 15,000円/冊
高校クラス名簿 1,000円/1クラス
電話連絡網 1,000円/1クラス

このように、名簿業者が名簿の買取を行っています。

自分の電話番号が漏れないようにしていても、同じ学校だった人や同級生などによって出回ってしまいます。

企業の情報漏えい

現在、日本では、毎日と言っていいほど個人情報の情報漏えいが起きています。

ハッキングされたなどの不可抗力の事由もありますが、担当者が悪意を持って流出させたものまであります。

少し前ですが、派遣社員の方が会社のパソコンにスマートフォンをつなぎ、そこから顧客情報を名簿屋に売っていたとして逮捕される事件がありました。

この事件では2000万人近くの個人情報が流出していたため、大きく取り沙汰されました。

この時、漏れた情報としては、名前や住所、電話番号、生年月日や性別などがあったようです。

これが原因で、迷惑電話が掛かってきているという方も多いかもしれませんね…。

カテゴリー -
タグ 迷惑電話,情報源,情報漏れ
作成日時 2016-09-29 15:15:22
更新日時 2016-09-29 15:16:32
こちらの記事も読まれています
しつこいセールス電話、迷惑電話の断り方
家でリラックスしている時、会社で勤務中にかかってくる迷惑な電話で嫌な思いをしたことはありませんか? セールス、勧誘、広告などありとあらゆる種類の迷惑な電話で私たちは混乱することがあります。 そんな迷惑な電話への対処法をまとめてみました。 しつこいセールス電話への対応 迷惑な電話をかけて来る人の多くは普通の人で、求人広告のセールスアポインター急募などと書かれた文面に…
何のため?迷惑電話をする目的や狙い
迷惑電話とは 呼んで字の如く、迷惑電話とは、悪意を持って迷惑行為を行う電話のことで、 営業電話 いたずら電話 脅迫電話 無言電話 猥褻電話 などが挙げられます。 詳しくは、迷惑電話とは、その意味にてまとめてあるので、そちらをご覧ください。 迷惑電話を行う目的や狙い なぜ、迷惑電話を掛けるのか疑問に思っている方も多いと思います。 …
普通の電話と迷惑電話の見分け方
迷惑電話の見分け方 何度も何度も迷惑電話を受けていると、電話を受けるのも嫌になってしまいます。 しかも、もう電話を掛けないように注意をしているのにも関わらず掛けてきます。 普通の電話も掛かって来ることがあるため、出ないわけにもいかず…。 そこで、普通の電話と迷惑電話の見分け方があればいいのに、と考えたこともあるのでは無いでしょうか? 今回では、普通の電話と迷惑電話の…
迷惑電話が多い、どこから漏洩してるの?
なんだか最近、迷惑電話が多い… ほとんどの人が、毎日使う携帯電話。 仕事中に触れないでいると、不在着信が数件…。 調べて見ると、ワン切りだったり、知らない番号だったりと、そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか? 携帯電話やIP電話が普及したことによって、迷惑電話の件数も増えており、イライラしてしまうことも増えました。 そこで、一つの疑問が…。 …
迷惑電話とは、その意味や種類
迷惑電話とは 迷惑電話とは、相手に不快感を与える結果となる電話(通話)のことで、次のような種類に分類されます。 営業電話 いたずら電話 脅迫電話 無言電話 猥褻電話 また、2000年代初頭から、ナンバーディスプレイサービスが普及したことが影響し、無作為に掛電し、一度だけベルを鳴らして着信履歴を残し、相手から電話をかけさせて有料サービス(ダイヤルQ2など…

迷惑電話の通報フォーム