無料迷惑電話番号検索サービス|電話BAN

しつこいセールス電話、迷惑電話の断り方

家でリラックスしている時、会社で勤務中にかかってくる迷惑な電話で嫌な思いをしたことはありませんか?

セールス、勧誘、広告などありとあらゆる種類の迷惑な電話で私たちは混乱することがあります。

そんな迷惑な電話への対処法をまとめてみました。

しつこいセールス電話への対応

迷惑な電話をかけて来る人の多くは普通の人で、求人広告のセールスアポインター急募などと書かれた文面に乗って応募した人です。

会社の上司から命令されてかけてくる場合もあります。

どこにでもいる普通の人ということを忘れないようにしましょう。

そんな相手からの電話を受けるときに忘れてはならないのは、いつもと同じように、できるだけ丁寧に応対することです。

セールス電話の流れ

「私は○×株式会社の○○と申します。○○さんでしょうか?」

この時には、丁寧にこう答えます。

「○×株式会社の○○さんですね。いつもお世話になります。どういったご用件でしょうか?」

できるだけ丁寧に応対することで、相手から好印象を持ってもらうことが第一番には大切なことです。これは迷惑な電話に限らずどんな場合でも言えることです。

この後相手は用件を切り出します。あるいは、訳の分からない質問をしてきます。

  • 「実は私は投資用マンションを近所に建設しているものですが…」
  • 「英会話や外国に旅行するのに興味はありますか?…」
  • 「あなたの電話が安くなることをご存知ですか?…」

いろいろな角度からいろいろなトークが繰り広げられます。

セールス電話の断り方

その話を聞いて、この相手はセールスでかけて来た、自分とは関係のない電話で迷惑電話であることがはっきりと分かった瞬間に、こう答えます。

「大変に申し訳ないのですけれども、私には興味がありません。」

そして、大事なことは興味がありませんと話したあと、相手が何を言おうとも、直後に電話を切ってしまいます。

最もいけないのは、相手に電話を切らせようとすることです。また、相手も興味のない相手に時間をかけるよりは、次の相手に移った方が時間の節約です。

「興味はありません。」と話した後、相手の話を聞いてはいけません。そのままガチャ切りすることが最も大切です。

この方法でほとんどすべての迷惑電話を一分以内に切りましょう。

セールス電話を掛けてきた相手も短い時間で切れて良かったでしょう。

しつこいセールス電話が掛かってきた場合にはこの方法で対応しましょう。

カテゴリー -
タグ 迷惑電話,セールス電話,しつこい,断り方,方法
作成日時 2017-12-29 13:50:22
更新日時 2017-12-29 13:50:59
こちらの記事も読まれています
海外からの迷惑電話(アメリカ・中国等)、その理由は
海外からの迷惑電話、その理由は 無言電話や迷惑電話に悩まされている方も多いと思いますが、最近では国際電話を用いた迷惑電話も増えてきています。 通常であれば、 090 080 0120 という電話番号でかかってくる迷惑電話ですが、国際電話の場合は +1(アメリカ) +66(タイ) +86(中国) などから始まる電話番号から電話…
くどい迷惑電話への仕返し・反撃方法
くどい迷惑電話への対処 毎日のように掛かって来る迷惑電話。 二度と電話しないように伝えても、別の電話番号で掛けてきて話にならない…。 そういった経験をした方も多いのではないでしょうか? そこで、何かやり返してやりたい!と思う方もいるのでは? 今回では、巷で行われている「くどい迷惑電話への仕返し・反撃方法」をまとめてみました。 迷惑電話への仕返し・反撃方法 …
迷惑電話がワン切りする理由や目的
そもそもワン切りとは ワン切りとは、電話機に呼び出しを1、2回鳴らしてすぐに切り、相手の着信履歴に自分の電話番号を残すための手法。 こうすることで、携帯電話の表示画面には「着信あり」と表示されるため、着信履歴に表示された電話番号に折り返し電話させ、相手に通話料を負担させることを狙って行われます。 ちなみに、日本の法律上は、有線電気通信法第13条の2において 通話を行う…
迷惑電話の手口や手法とは
迷惑電話の手口 一言に、迷惑電話といっても様々な種類に分けることが出来ます。 受信者に恐怖を与えることを目的としたものや金銭を受け取ることを目的としたものなどがあります。 迷惑電話とは、その意味や種類 その中で、最近増えている迷惑電話の手口についてまとめたいと思います。 最近増えている迷惑電話 携帯電話や家庭や職場の電話でも増えているナンバーディスプレイサ…
外人から英語の迷惑電話、その断り方は
外人から英語の迷惑電話、その断り方は 最近では、日本企業の電話番号に、外資系の企業のヘッドハンティングや営業電話がかかってくるケースもあります。 一般的な迷惑電話の場合、 興味がありません もう掛けてこないで下さい などと、断ることも出来るのですが、英語の場合、とっさには出てきませんよね? そこで、英語の迷惑電話を受けてしまった場合、どのように断ったほ…

迷惑電話の通報フォーム