無料迷惑電話番号検索サービス|電話BAN

くどい迷惑電話への仕返し・反撃方法

くどい迷惑電話への対処

毎日のように掛かって来る迷惑電話。

二度と電話しないように伝えても、別の電話番号で掛けてきて話にならない…。

そういった経験をした方も多いのではないでしょうか?

そこで、何かやり返してやりたい!と思う方もいるのでは?

今回では、巷で行われている「くどい迷惑電話への仕返し・反撃方法」をまとめてみました。

迷惑電話への仕返し・反撃方法

仕返しや反撃方法を考えてみると、警察への通報や、法律事務所などへの連絡、消費者生活センターへの相談なども考えられますが、一番多く行われている仕返し・反撃方法としては、電話へ出た際のそっけない態度が挙げられます。

電話を放置

電話へ出たあとに、迷惑電話だとわかった場合、話を聞くふりをして、電話をそのまま放置します。
また、電話を変わって欲しい旨を伝えられた際に、「少々お待ちください」と言い、そのまま保留のまま放置します。
しばらく経って、電話に出てみると…。
すでに電話が切られているという寸法です。

電話をガチャ切り

マンション投資や不動産投資などの営業電話だった場合、興味が無い旨を伝えても、話を聞いてくれないことが多いです。
そのため、「忙しいので、二度と電話しないように」ということだけ伝え、ガチャ切りします。

親会社への連絡

迷惑電話を掛けてきた会社にもよるのですが、インターネット回線などは代理店が電話を行っていることがあります。

そのため、電話を掛けてきている会社名と担当者を控え、そのインターネット回線の元会社へ連絡をします。

迷惑な電話を複数回掛けてくるとクレームを入れることで、代理店契約が解除されることもあるようです。

電話をスピーカーに

迷惑電話を掛けてくる担当者は、話を聞いて欲しいようなので、電話をスピーカーにして、みんなで聞いてあげましょう。

もちろん、会社の場合、他の方もいるので、突然スピーカーにしてしまうのは駄目ですが、前もって迷惑電話が掛かってきたらスピーカーにするというルールを作っておけば、問題ありません。

なんでも、元々マンションの営業をしていた営業マンが、電話をスピーカーにされ、周りの人に茶々を入れられるのが一番精神的に参ったとのこと。

迷惑電話の通報

いかがでしょうか?

迷惑電話を受けた人が行っている仕返し方法や反撃方法をまとめてみたのですが、やはりどれもみなさんがやってそうなものばかりでした。

もし、複数の電話から迷惑電話を受けているという方は、警察ではなく法テラスなどの法律事務所に取得している電話番号すべてを提出して下さい。

迷惑電話は立派な犯罪行為に該当し、改善しないときは裁判所にすべての電話番号を届けてくれます。

また、当サイトに迷惑電話の通報フォームを設けております。

お手数ですが、こちらに通報して頂ければ、多くの方に、迷惑電話を知ってもらえます。

当サイトでも、迷惑電話の撲滅に向けて、対処していきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

カテゴリー -
タグ 迷惑電話,仕返し,反撃,やり返し,復讐,方法
作成日時 2016-10-04 10:12:28
更新日時 2016-10-04 10:13:27
こちらの記事も読まれています
嫌がらせ電話・迷惑電話の裁判事例
嫌がらせ電話・迷惑電話での裁判 幾度となく続く迷惑電話、恐らく知人からの嫌がらせや、営業電話…。 毎日続く電話に、ノイローゼ気味になってしまったという方も多いのでは無いでしょうか? 電話をやめさせるために、裁判を起こしたいが、起こせるものなのでしょうか? そこで、嫌がらせ電話・迷惑電話に関する裁判事例をまとめてみました。 寺に迷惑電話3000回 自…
ボイフルからの迷惑電話、着信拒否する方法
ボイフルとは ボイフルは、女性と電話をすることに特化したコミュニケーションサイトです。 料金を支払うことで、女性を会話をすることが出来るため、多くの男性利用者が多くいるようです。 しかし、利用すると、何度も迷惑電話がかかってくることもあるようで、ボイフルからの電話を着信拒否したいという方も増えています。 そこで、ボイフルからの電話を着信拒否する方法についてまとめてみました…
最近、間違い電話が増えた理由
違う番号からの間違い電話 知らない電話からの着信、出てみると〇〇さんのお電話でしょうか?と…。 単純に、間違い電話かと思いきや、違う番号から何度も掛かって来る。 こういった場合は注意が必要です。 そこで、最近、間違い電話が増えている理由についてまとめてみました。 間違い電話が増えた理由 違う番号から何度も間違い電話が掛かってきている場合には注意が必要と書き…
迷惑電話が増えた、増加した理由・原因
迷惑電話は減った?増えた? 誰しも一度は受けたことがある迷惑電話。 一時期は全く迷惑電話がなかったのに、ある日突然増えた…。 ただ、トータルで考えてみると数年前よりは増えている気がする…。 そんなことを考えている方も多いのでは? 確定的な情報が無い迷惑電話 迷惑電話の件数を調べてみたのですが、不特定多数の方が受けているということもあり、全体像はわかりませんでし…
ハニートークからの迷惑電話、着信拒否する方法
ハニートークとは ハニートークは、全国200箇所以上の拠点を構える地域密着型のコミュニケーションサイトです。 恋人探し、友達探し、パートナー探しなど様々な用途で用いられるマッチングサービスで、料金を支払うことで、女性を会話をすることが出来るため、多くの男性利用者が多くいるようです。 しかし、利用すると、何度も迷惑電話がかかってくることもあるようで、ハニートークからの電話を着信拒…

迷惑電話の通報フォーム