迷惑電話が増えた、増加した理由・原因
迷惑電話は減った?増えた?
誰しも一度は受けたことがある迷惑電話。
一時期は全く迷惑電話がなかったのに、ある日突然増えた…。
ただ、トータルで考えてみると数年前よりは増えている気がする…。
そんなことを考えている方も多いのでは?
確定的な情報が無い迷惑電話
迷惑電話の件数を調べてみたのですが、不特定多数の方が受けているということもあり、全体像はわかりませんでした。
しかし、携帯電話の普及や迷惑電話のツールが普及したことで、全体的に増加傾向にあるのでは無いかと思います。
これは、日本だけでなく海外でも同様で、イギリスでは次のように取り上げられていました。
平穏な日常生活を土足で荒らすような迷惑電話や迷惑メールはイギリスでも増えている。
押し売りや詐欺などの不利益を被るケースも多い。
イギリス消費者協会発行『Which?』の会員アンケート調査によると、83%がこの1カ月の間に自宅の固定電話へ何らかの迷惑電話がかかってきたと回答し、56%が「電話が鳴っていても受話器を取るかどうかためらう」と答えた。
また、不動産の悪質な電話勧誘は、次のように取り上げられています。
マンションの電話勧誘のうち、強引・脅迫まがいなど販売方法に問題がある相談は2003年度以降、PIO-NETに12,642件入力されており、2006年以降2,800件を超えている。また、「強引・強迫」に関する相談が最も多く10,661件で全体の約84%を占める。また、年々増加している。
なお、威迫行為や電話による長時間勧誘等で相手方を困惑させる行為は、1996年の宅建業法の施行等に関する通達で禁止され、後に宅建業法の施行規則となっているが、その後も相談は相変わらず増加している。
これは、国民生活センターに相談があったもので、泣き寝入りをしているものを含めるとこれ以上にあると思われます。
迷惑電話が増える月・減る月
こういった勧誘電話は、企業の営業方法のひとつとして使われています。
不動産の営業の方や、マンション投資の営業の方などが掛けてくることが多いのですが、勧誘員の人数によっても迷惑電話の増減があると考えられます。
一般的な企業の場合、4月度入社の新人勧誘員が研修を終えて、正式に配属されるのが6~7月。
そのため、6月~7月が多い月と考えられます。
しかし、勧誘員の離職率は一般に高いので、勧誘員の減少に比例して勧誘電話も減少していきます。
カテゴリー | - |
---|---|
タグ | 迷惑電話,増えた,増加,理由,原因 |
作成日時 | 2016-09-29 15:19:35 |
更新日時 | 2016-09-29 15:19:55 |
迷惑電話対策~固定電話編~ |
---|
最近、迷惑電話が増えていますが、非通知、いたずら、セールス、詐欺などの電話で、対策をしていないと、生活に影響しトラブルや寝不足、恐怖感を感じる方がいます。 ただ、迷惑電話の対策をしていれば、何も怖くないし、電話で悩む日々もありません。 何も対策せずに、迷惑電話が増えたからといって、電話番号を換えるのは意味がありません。電話番号を変えたとしてもまた新しい番号でも、また迷惑電話が掛かって… |
外人から英語の迷惑電話、その断り方は |
外人から英語の迷惑電話、その断り方は 最近では、日本企業の電話番号に、外資系の企業のヘッドハンティングや営業電話がかかってくるケースもあります。 一般的な迷惑電話の場合、 興味がありません もう掛けてこないで下さい などと、断ることも出来るのですが、英語の場合、とっさには出てきませんよね? そこで、英語の迷惑電話を受けてしまった場合、どのように断ったほ… |
普通の電話と迷惑電話の見分け方 |
迷惑電話の見分け方 何度も何度も迷惑電話を受けていると、電話を受けるのも嫌になってしまいます。 しかも、もう電話を掛けないように注意をしているのにも関わらず掛けてきます。 普通の電話も掛かって来ることがあるため、出ないわけにもいかず…。 そこで、普通の電話と迷惑電話の見分け方があればいいのに、と考えたこともあるのでは無いでしょうか? 今回では、普通の電話と迷惑電話の… |
迷惑電話を撃退する機能・サービス |
迷惑電話が毎日のように、掛かってきて不快な思いをしていませんか。 出ないでやり過ごしたり、留守電にしておけば良いのですが、何度もかかってくるとストレスになります。 その迷惑電話を撃退するための機能が幾つかあります。 電話機に標準装備されているものや、各電話会社がサービスとして行っているものなど様々です。 そこで、迷惑電話を撃退する機能についてまとめてみました。 標準… |
ハニートークからの迷惑電話、着信拒否する方法 |
ハニートークとは ハニートークは、全国200箇所以上の拠点を構える地域密着型のコミュニケーションサイトです。 恋人探し、友達探し、パートナー探しなど様々な用途で用いられるマッチングサービスで、料金を支払うことで、女性を会話をすることが出来るため、多くの男性利用者が多くいるようです。 しかし、利用すると、何度も迷惑電話がかかってくることもあるようで、ハニートークからの電話を着信拒… |
迷惑電話の通報フォーム
新着記事
新着通報コメント
- 08079915188:以前お買い求めいただいた方のリストをみてご連絡さ…
- 07024345159:何度もかけてくる。 会って話をしたいという。不…
- 05055262094:新規上場申請のための有価証券報告書 (Ⅰの部)…
- 09051575823:近隣を装う男性。名前も言わず。おなじみの自販機設…
- 05031726118:エコライフなど複数の名称使い分ける買い取り訪問買…
- 09082070177:荷物の住所が不明で届いています等のURLきメッセ…
- 0120425457:三菱電機の名を騙るエコキュート関連の詐欺まがいセ…
- 0925151729:不要なハガキや服はないかと電話してきて、プラチナ…
- 07011394200:勝手に勘違いご主人様だと感じがいして最後はキレれ…
- 05031163972:自動音声による何かのアンケートらしいが、名乗らな…