迷惑電話がワン切りする理由や目的
そもそもワン切りとは
ワン切りとは、電話機に呼び出しを1、2回鳴らしてすぐに切り、相手の着信履歴に自分の電話番号を残すための手法。
こうすることで、携帯電話の表示画面には「着信あり」と表示されるため、着信履歴に表示された電話番号に折り返し電話させ、相手に通話料を負担させることを狙って行われます。
ちなみに、日本の法律上は、有線電気通信法第13条の2において
通話を行うことを目的とせずに多数の相手方に電話をかけて符号のみを受信させることを目的として、他人が設置した有線電気通信設備の使用を開始した後通話を行わずに直ちに当該有線電気通信設備の使用を終了する動作
と定義されています。
また、同法では「営利を目的とする事業を営む者」が「自動的に連続して行う機能を有する電気通信を行う装置」を用いてワン切りを行った場合に、「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」を課すことを規定しています。
ワン切りする理由や目的
迷惑電話を行う人がワン切りをする理由や目的ですが、次のようなものが挙げられます。
- 通信料の負担を減らす
-
着信のあった電話番号に、こちらから電話を掛けることになるため、通信料がこちら持ちになってしまいます。反対に、ワン切りをした方は、通信料がかかること無く、営業や勧誘をすることが出来ます。
- 高額サービスの詐欺
-
音声ガイダンスなどを聞かせ、あたかも高額のサービスにつないだように見せかけ、指定した口座に振り込ませるというもの。
ツーショットやアダルト系のサービスにつながり、高額の利用料金が請求されるというのが一般的ですが、実際はそのようなサービスに似せたものや、ただの音声ガイダンスに「このガイダンスを聞くと○円かかる」などのメッセージが入ったものも多くなっています。
決済手段は指定した口座に振り込ませるというもので、一種の振り込め詐欺になります。
- 不当請求/架空請求
-
高額サービスの詐欺と同様に、利用していないサービスや商品に対しての料金請求が行われます。
こちらも、決済手段は指定した口座に振り込ませるというもので、一種の振り込め詐欺になります。
- 電話番号のリスト化
-
パソコンとアナログモデムさえあれば非常に簡単なプログラムをつくることで自動化できるため、そのプログラムを用いて、電話をかけることが出来る番号か出来ない番号かをリスト化しています。
- 携帯電話機の特定
-
電話番号のリスト化に似ていますが、NTTドコモの電話番号に対して、テレビ電話発信でのワン切りを行うことで、契約者がFOMAを利用しているかを確認することが出来ます。
そのため、ドコモユーザーのリスト化、FOMAユーザーのリスト化が行われています。
ワン切りの対処方法・対策
電話番号自体は、数字の羅列なので、ワン切り自体を防ぐことは出来ません。
着信拒否にすることで、ワン切りをさせないことは出来ますが、別の電話番号を用意されては意味がありません。
そのため、ワン切りで着信があった場合でも、次のことを行わないようにしましょう。
- 知らない電話番号・覚えのない着信履歴には電話をかけない
- 誤ってかけてしまった場合、利用者の意思に反して有料サービスに誘導された場合の料金請求は無効
- もし請求を受けた場合は最寄の国民生活センターか弁護士に相談
ワン切りの撃退方法
最近の携帯電話は、高機能化しているため、ワン切りに対しての撃退方法があります。
特定の電話番号に対して自動的に応答する機能も搭載された機種も多いため、ワン切り業者の電話番号を設定、業者からの着信にゼロコールで自動応答させることにより、ワン切り業者に累計的に莫大な電話料金を発生させることが出来ます。
Androidの場合だと、
【自動応答を設定】
1.[●]→[設定]→[●]
2.[通話]→[自動応答(イヤホン)]→[●]
3.[On/Off設定]→[●][On/Off]→[●]
【自動応答の時間を設定】
1.[●]→[設定]→[●]
2.[通話]→[自動応答(イヤホン)]→[●]
3.[応答時間]→[●]→秒数入力→[●]
このように設定することで、自動応答することが出来ます。
カテゴリー | - |
---|---|
タグ | 迷惑電話,ワン切り,理由,目的 |
作成日時 | 2016-09-29 15:06:09 |
更新日時 | 2016-09-29 15:06:24 |
嫌がらせ電話・迷惑電話の裁判事例 |
---|
嫌がらせ電話・迷惑電話での裁判 幾度となく続く迷惑電話、恐らく知人からの嫌がらせや、営業電話…。 毎日続く電話に、ノイローゼ気味になってしまったという方も多いのでは無いでしょうか? 電話をやめさせるために、裁判を起こしたいが、起こせるものなのでしょうか? そこで、嫌がらせ電話・迷惑電話に関する裁判事例をまとめてみました。 寺に迷惑電話3000回 自… |
迷惑電話の手口や手法とは |
迷惑電話の手口 一言に、迷惑電話といっても様々な種類に分けることが出来ます。 受信者に恐怖を与えることを目的としたものや金銭を受け取ることを目的としたものなどがあります。 迷惑電話とは、その意味や種類 その中で、最近増えている迷惑電話の手口についてまとめたいと思います。 最近増えている迷惑電話 携帯電話や家庭や職場の電話でも増えているナンバーディスプレイサ… |
ボイフルからの迷惑電話、着信拒否する方法 |
ボイフルとは ボイフルは、女性と電話をすることに特化したコミュニケーションサイトです。 料金を支払うことで、女性を会話をすることが出来るため、多くの男性利用者が多くいるようです。 しかし、利用すると、何度も迷惑電話がかかってくることもあるようで、ボイフルからの電話を着信拒否したいという方も増えています。 そこで、ボイフルからの電話を着信拒否する方法についてまとめてみました… |
くどい迷惑電話への仕返し・反撃方法 |
くどい迷惑電話への対処 毎日のように掛かって来る迷惑電話。 二度と電話しないように伝えても、別の電話番号で掛けてきて話にならない…。 そういった経験をした方も多いのではないでしょうか? そこで、何かやり返してやりたい!と思う方もいるのでは? 今回では、巷で行われている「くどい迷惑電話への仕返し・反撃方法」をまとめてみました。 迷惑電話への仕返し・反撃方法 … |
電話番号に付く国番号一覧 |
電話番号に付く国番号一覧とは 日本であれば、フリーダイヤルの0120、携帯電話などの090、080、市外局番の03や043など、電話番号一つを見ても意味があります。 それは海外でも同じで、日本であれば「+81」という国番号があります。 例えば、都庁の電話番号に電話を掛ける場合、 「03-5321-1111」 とダイヤルすることが出来ますが、海外から掛ける場合には「+… |
迷惑電話の通報フォーム
新着記事
新着通報コメント
- 08092673406:平日夜9時過ぎに電話をしてくるとか、気違い過ぎる…
- 08074301149:予約時間午後5時の予約を無断キャンセルしないでほ…
- 09061809639:予約無断キャンセルしないでほしい。人間として最低…
- 0120919439:しつこすぎる。毎日1日に何回もかけてくる。迷惑で…
- 09040033953:平日5時過ぎ、受付時間外に電話してこないでほしい…
- 08033170440:平日5時過ぎ、受付時間外に電話してこないでほしい…
- 09036259545:お客様不在のため荷物を預かりました、という内容。…
- 09096117138:ショートメールで何度も違う番号できた事も、またこ…
- 08010307380:平日夜間夜6時過ぎに電話してこないでほしい。非常…