くどい迷惑電話への仕返し・反撃方法
くどい迷惑電話への対処
毎日のように掛かって来る迷惑電話。
二度と電話しないように伝えても、別の電話番号で掛けてきて話にならない…。
そういった経験をした方も多いのではないでしょうか?
そこで、何かやり返してやりたい!と思う方もいるのでは?
今回では、巷で行われている「くどい迷惑電話への仕返し・反撃方法」をまとめてみました。
迷惑電話への仕返し・反撃方法
仕返しや反撃方法を考えてみると、警察への通報や、法律事務所などへの連絡、消費者生活センターへの相談なども考えられますが、一番多く行われている仕返し・反撃方法としては、電話へ出た際のそっけない態度が挙げられます。
- 電話を放置
-
電話へ出たあとに、迷惑電話だとわかった場合、話を聞くふりをして、電話をそのまま放置します。
また、電話を変わって欲しい旨を伝えられた際に、「少々お待ちください」と言い、そのまま保留のまま放置します。
しばらく経って、電話に出てみると…。
すでに電話が切られているという寸法です。 - 電話をガチャ切り
-
マンション投資や不動産投資などの営業電話だった場合、興味が無い旨を伝えても、話を聞いてくれないことが多いです。
そのため、「忙しいので、二度と電話しないように」ということだけ伝え、ガチャ切りします。 - 親会社への連絡
-
迷惑電話を掛けてきた会社にもよるのですが、インターネット回線などは代理店が電話を行っていることがあります。
そのため、電話を掛けてきている会社名と担当者を控え、そのインターネット回線の元会社へ連絡をします。
迷惑な電話を複数回掛けてくるとクレームを入れることで、代理店契約が解除されることもあるようです。
- 電話をスピーカーに
-
迷惑電話を掛けてくる担当者は、話を聞いて欲しいようなので、電話をスピーカーにして、みんなで聞いてあげましょう。
もちろん、会社の場合、他の方もいるので、突然スピーカーにしてしまうのは駄目ですが、前もって迷惑電話が掛かってきたらスピーカーにするというルールを作っておけば、問題ありません。
なんでも、元々マンションの営業をしていた営業マンが、電話をスピーカーにされ、周りの人に茶々を入れられるのが一番精神的に参ったとのこと。
迷惑電話の通報
いかがでしょうか?
迷惑電話を受けた人が行っている仕返し方法や反撃方法をまとめてみたのですが、やはりどれもみなさんがやってそうなものばかりでした。
もし、複数の電話から迷惑電話を受けているという方は、警察ではなく法テラスなどの法律事務所に取得している電話番号すべてを提出して下さい。
迷惑電話は立派な犯罪行為に該当し、改善しないときは裁判所にすべての電話番号を届けてくれます。
また、当サイトに迷惑電話の通報フォームを設けております。
お手数ですが、こちらに通報して頂ければ、多くの方に、迷惑電話を知ってもらえます。
当サイトでも、迷惑電話の撲滅に向けて、対処していきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
カテゴリー | - |
---|---|
タグ | 迷惑電話,仕返し,反撃,やり返し,復讐,方法 |
作成日時 | 2016-10-04 10:12:28 |
更新日時 | 2016-10-04 10:13:27 |
迷惑電話対策~携帯電話編~ |
---|
最近増えている迷惑電話ですが、携帯電話の種類によっても対応が様々です。 そのため、迷惑電話対策で、できる物とできない物があります。また、最近では、新たな表示圏外の電話が増えています。 この表示圏外とは、一部の国際電話、一部のIP電話、skypeなど、通信会社の仕様によって、番号が表示できない電話のことです。 この表示圏外については、現在、携帯各社、端末では、防ぎようの無い場合が… |
普通の電話と迷惑電話の見分け方 |
迷惑電話の見分け方 何度も何度も迷惑電話を受けていると、電話を受けるのも嫌になってしまいます。 しかも、もう電話を掛けないように注意をしているのにも関わらず掛けてきます。 普通の電話も掛かって来ることがあるため、出ないわけにもいかず…。 そこで、普通の電話と迷惑電話の見分け方があればいいのに、と考えたこともあるのでは無いでしょうか? 今回では、普通の電話と迷惑電話の… |
外人から英語の迷惑電話、その断り方は |
外人から英語の迷惑電話、その断り方は 最近では、日本企業の電話番号に、外資系の企業のヘッドハンティングや営業電話がかかってくるケースもあります。 一般的な迷惑電話の場合、 興味がありません もう掛けてこないで下さい などと、断ることも出来るのですが、英語の場合、とっさには出てきませんよね? そこで、英語の迷惑電話を受けてしまった場合、どのように断ったほ… |
迷惑電話の情報源は?情報漏れ? |
迷惑電話の情報源 インターネット回線の営業電話や、不動産の投資話、生命保険の勧誘など様々な業種の方から迷惑電話が掛かってくる。 こういった場合、自分の電話番号が漏れていることが原因として挙げられるのですが、その情報源はどこなのでしょうか? そこで、今回は、迷惑電話の情報源についてまとめてみました。 利用される情報源 先程挙げた営業電話や勧誘電話に用いられている情… |
迷惑電話対策~表示圏外編~ |
迷惑電話の中には、0120から始まる電話や、非通知電話などがありますが、その中の一つに表示圏外と言うものがあります。 普段は見かけない表示のため、怪しい電話かと思われがちですが、必ずしもそうとは限りません。 そこで、表示圏外と表示された電話はどういったものなのか? また、着信拒否などの対策方法についてまとめていました。 表示圏外とは 「表示圏外」と表示される電話… |